普段湯船に入る習慣はありますか?沖縄だと、シャワーだけで済ませる方も多くいらっしゃると思います。ですが、できれば毎日、湯船に入ることをおすすめします。
湯船に入ると血行が促進されるため疲れがとれ、よい睡眠をもたらしてくれますが、湯船に入ることのよい点はそれだけではありません☝️✨
お湯によって血液が温められ、湯船の水圧により温められた血液が全身に巡りやすくなることで代謝が促進されるのです。
つまり、しっかり湯船に浸かる習慣をつけるだけで、やせやすい体がつくられるということです。
お風呂に入る前に軽い筋トレや運動をすると、代謝促進効果はさらに上がります🔥
入浴時間と温度のポイント
よく10~20分入浴するのがよいと言われていますが、目安としては額から汗がにじんでくるくらい、できれば肩まわりから玉のような汗が出てくるくらいがベストです。
額や肩まわりに汗が出てきたら、全身に温かい血液がしっかり巡っているサインです。お湯の適温は、人それぞれです。38~42°C
の間で「気持ちいい」と感じる温度で入浴するようにしましょう。
無理して熱いお湯に長く入る必要はありません。 リラックスできる温度と時間を守ることで、体への負担も配慮できます☺️
代謝を高める入浴習慣
湯船に浸かるだけで、自然と代謝が上がる「やせやすい体」を目指せます! 心地よくリラックスしながら体を温めることで、心も体も元気に無理なく代謝アップを目指しましょう!